1. ホーム
  2. ブログ
  3. プロの梅しごと公開します|梅酒の作り方

2018.3.14

プロの梅しごと公開します|梅酒の作り方

自分だけの梅酒を作りたい!
梅酒のプロがセレクト!梅酒漬け込みセット!


5月になるとチマタでちらほら見かける梅の実。
「梅をお酒に漬け込むのに使うらしいけど・・・
 結局何が必要?どれだけ必要?どうやるの?」
そんな疑問をよくお伺いします。
1からセットを集めると、スーパーをグルグル回ったり、
ピッタリの瓶が見つからなかったり…と結構大変なんですよね。
でも実は梅酒って梅と砂糖とホワイトリカーを入れるだけ!の、
基本はかんたーーーん!な作業なんです!
やった事無い!と言う方、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!
自分で漬けた『自分だけの梅酒』が出来ますよ!
(出来たらFacebookとかLINEで自慢しないとですね!)







梅酒の基本は「簡単3ステップ!」
梅酒の作り方の基本。


1:梅と瓶を洗う
2:梅と氷砂糖を交互に瓶に入れて行く
3:ホワイトリカーを入れる
以上!
実に簡単じゃないですか?
時間も10分あれば終わっちゃうくらい。
家族や友達と一緒にワイワイ言いながらやると…30分くらい?笑
このセットには梅酒造りに欠かせない
・ホワイトリカー
・氷砂糖
・瓶
の3つが同梱されています。
梅の実も一緒に送りたいのですが、梅の実が新鮮なうちにお届けする!
と言う課題が今のところクリアできておりませんでして...
梅の実だけはお近くのスーパーや産直市場、デパートなどでお買い求めください。
砂糖やホワイトリカーは瓶の大きさに合わせた容量で準備してますので、
分量を考えたりせずパパパッと出来ちゃいます。


梅酒のプロ”梅酒杜氏”直伝のレシピ付き!
簡単だからこそ奥が深い梅酒の「美味しさの秘訣」あり!


さっきから簡単!簡単!って言いまくってますが、
シンプルだからこそ奥が深いものってありますよね。
梅酒もそのうちの一つです。
作り方は簡単シンプル。
ただし…
梅酒の造りのプロが知っている美味しい梅酒の造り方があります。
それは…
「●●を続けているか、否か」
えっ!?その●●ってなに!?なんなん??気になる!!
気になりますよね?笑
酒蔵では梅酒の漬け込みセミナーなども開催しているため、
そう簡単にインターネットで公開するわけには行きません。笑
気になる●●はセットに付いている秘伝のレシピに載せました!
レシピには他にも梅酒を造った事のある方向けに、
「飲めるようになるまでに、こんなコトがあったけどどうするの?」
なんて疑問を解決するQ&Aも掲載。
今年はいつもよりもモット美味しい梅酒を造りたい!
そんな声にもお応えするセットです。


梅酒,漬け込み,セット,キット
梅酒のプロがセレクトした素材
自分だけの梅酒の印!

シンプルな造り方だからこそ素材にはこだわっています。



■ベースのお酒に「富士白ホワイトリカー」
酒蔵・中野BCにて造られている無味無色のホワイトリカーになります。
(ホワイトリカーの説明)
でも、どうしてホワイトリカーを使うのか。
日本酒や焼酎で漬けるのはダメなのか?
だめな事ではなく人の好みによると思います。
ただ、酒蔵・中野BCではずーーーっとホワイトリカーにこだわってきました。
その理由は梅本来の味わいを愉しんでもらうため。
酒蔵がある和歌山県は梅の収穫量が全国でNo.1を誇ります。
その日採れた新鮮な梅の実は、朝の内に蔵に運ばれ漬け込みまれます。
その時期になると蔵の中が梅の香りでイッパイ!
フルーティーでフレッシュな香りが充満します!
そんな梅の香りや味わいを生かすためにはどうしたら良いか…
と悩んだ先にたどり着いたのがホワイトリカーです。
昔ながらの漬け込み方も同様。
梅のピュアな香りや味わいがストレートに抽出されるので、
本格的な梅酒になる事間違い無しです!

■タップリの砂糖には「氷砂糖」
梅酒には氷砂糖を使う事を推奨される所を良く拝見します。
梅の実からエキス分を抽出するにはこの砂糖の溶け具合が重要になります。
上白糖などの一般的な砂糖でも溶けるので良いと言えば良いのですが、
一番最適なのは「氷砂糖」。
かたぁい氷砂糖はゆっくりとジックリと溶けて行きます。
その「ゆっくりとジックリと」の時間が非常に重要で、
その分だけ「ゆっくりとジックリと」梅のエキス分が無駄なく抽出されます。
人も急に寒くなったり急に暑くなったりすると、しんどいですよね。
梅の実達も同じで、時間をかけてお酒になじませて行くのが、
美味しい梅酒造りに繋がります。


梅酒,漬け込み,セット,キット
■レシピとタグ付き!
梅酒のプロ直伝の「漬け込みレシピ」。

自分だけのマイ梅酒。
自分だけで造るのも良いですが、
成人した姿を思いながら子供さんと一緒に造ったり、
旦那さんとユックリした時間を過ごしたり…

梅酒が出来上がるのは短くても半年後。
ゆっくりとジックリと成長して行く姿を、
一緒に漬け込んだ誰かと見る。