「和歌山を蒸留する」
自然豊かな和歌山県は
ボタニカル素材の宝庫。
この地に眠る様々な素材で
世界に誇れる蒸留酒を造る
それが
富士白蒸留所の使命です。
自然豊かな和歌山県はボタニカル素材の宝庫。
この地に眠る様々な素材で世界に誇れる蒸留酒を造る
それが富士白蒸留所の使命です。
KOZUE
KAYUKI
KODACHI

「富士白」とは中野BCの始まりとなった焼酎(蒸留酒)のことであり、その名を借り、自分たちの起点に戻る気持ちで『富士白蒸留所』というブランドを立ち上げました。

純度の高い焼酎はより高い蒸留塔が生み出します。創業者・中野利生は「工夫に勝るものはなし」と品質向上を常に信条とし、大工見習いをしていた経験から自ら蒸留塔を設計しました。当時、最高基準の2倍もの高さを誇る塔となりましたが、特別に認可を取得しました。
その信条を受け継ぐモノ造りを続けていたからこそ「富士白蒸留所」は生まれました。

このページを共有する。
twitterでシェア
facebookでシェア
LINEで送る