 |

春風を待って咲く「風待草」。
そんな春風の爽やかな梅の花の香りが漂う春の陽気を感じさせる焼酎です。米の香りと梅の香りを融合させることによって、粕取り焼酎独特のくせのある香りを抑えていますが、ほのかに香る米の麹の深い香りが、桃などの果物の香りに近いと言われる梅の芳醇な香りを引き立てた絶妙なバランスの焼酎です。
|








-
-
モバイルページQR
|
純米酒の酒粕を原料としています |
清酒は醪(もろみ)の最後の酒粕を搾る時、アルコールを添加することによって酒粕に残る旨味や香味成分を引き出すと言われていますが、弊社は香りや味わいができるだけ多いアルコールを添加しない純米酒の香味・旨味成分をふんだんに残した酒粕を使用しています。
香り付けに使っている梅の種は、梅酒や梅果汁で使用している和歌山産南高梅の種を使用しています。 |
▲pagetop |
開発に至るまで |
清酒の醸造技術と焼酎の蒸留技術と、紀州の特産物である梅が調和した独自の商品「風待草」は中野BCでしか造れないわけがあります。
その理由は2つ。
-
1つ目は「梅どころ和歌山」に位置し、40年以上梅果汁や梅酒の製造を続けているため、新鮮な梅の実がすぐそばで高品質なものが手に入るという点。和歌山県外では、ここまで粒揃いの梅を大量に確保することが困難です。
-
2つ目は、粕取り焼酎であるため、清酒の醸造技術と焼酎の蒸留技術の両方の酒造技術が必要なこと。中野BCは焼酎の製造をはじめ清酒の製造に至るまで、総合酒類メー
カーとして長年培ってきた蒸留技術と醸造技術の融合より、特殊な条件をかね揃えています。
梅種焼酎「風待草」は、他ではできない中野BC独自の商品です。
|
飲み方提案 |
お湯割り・水割りでもいけますが、オンザ・ロックやレモンを少し搾って
ソーダなどで割るのもオススメです。
|
商品規格 |
商品名 |
梅種焼酎「風待草」 |
容量/入数 |
1800ml/6本入 |
720ml/6本入 |
アルコール度数 |
25度 |
原材料 |
米、米こうじ、酒粕・梅の種 |
賞味期限 |
なし |
サイズ(単品) |
Ф105×↑405mm/2.7kg |
Ф85×↑280mm/1.1kg |
(外函) |
270×390×435mm/19.4kg |
275×190×295mm/7.4kg |
希望小売価格(税込) |
2,625円 |
1,449円 |
JANコード |
4904250 105064 |
4904250 131049 |
ITFコード |
|
14904250 13104 6 |
製造・販売元 |
中野BC株式会社 |
|
※1800ml(有料)、720mlの化粧箱ございますのでお問合せください。
|
|
 |
〒642-0034
和歌山県海南市藤白758-45 |
業者の方は下記の番号より
TEL 073-482-1234
FAX 073-482-2244
酒蔵見学は下記の番号より
TEL 0120-05-0609 |
|
Copyright:(C) 2009 NAKANO.B.C. All Rights Reserved. 本サイトの写真、バナー、説明文等の転用を固く禁じます。 |