|
 |
|
ペパーミント酒
|
■レシピ
ペパーミント-------------------100G
氷砂糖-----------------------100G
35度甲類焼酎----------------1.8L
■作り方
- ペパーミントはよく水洗いし、水気を取ります。
- 容器にペパーミントと氷砂糖、甲類焼酎を加えて保存。
- 1カ月寝かせた後、ペパーミントを引き上げ、2〜3カ月ほど熟成させればできあがりです。

*コーヒーや紅茶に「ペパーミント酒」をひとさじ加えると、香りり高い風味を楽しめます。ほかにも、カクテルやお菓子づくりにも最適です。 |
|
 |
|
レモングラス酒
レモンに似た香りと、すっきりとした味わいが特徴のお酒です。
|
■レシピ
レモングラス------------------100G
氷砂糖---------------200G〜300G
35度甲類焼酎----------------1.8L
■作り方
- レモングラスはよく水洗いし、水気を拭き取ります。
- 容器にレモングラスと氷砂糖、甲類焼酎を加えて保存。
- 1カ月ほど寝かせたらきあがりです。
- レモングラスは、仕込から約1カ月で引き上げます。

*香りがとてもよいことから、カクテルや料理の香味付けとしても、お楽しみいただけます。 |
|
 |
|
ラベンダー酒
ちょっぴり元気にしてくれそうな、甘くさわかなお酒です。
|
■レシピ
ラベンダー(ドライハーブ)--------100G
35度甲類焼酎----------------1.8L
*「ブルーベリー酒」は、糖類を加えなくてもおいしく仕上がる果実酒です。
■作り方
- 容器にラベンダーと甲類焼酎を加えて保存。
- 1カ月ほどでラベンダーを引き上げ、その後3カ月以上寝かせると熟成します。

*ラベンダーは、ドライハーブであれば1年中手に入ります。料理の香味づけほか、紅茶に加えてラベンダーテイーなどもお楽しみいただけます。
|
|
 |
|
フルーツ&ハーブ酒
さわやかな香りとフルーテイーな味わいを、一緒に楽しめるお酒です。
|
■レシピ
フルーツ&ハーブ---------------100G
氷砂糖-----------------------200G
35度甲類焼酎----------------1.8L
*「ブルーベリー酒」は、糖類を加えなくてもおいしく仕上がる果実酒です。
■作り方
- 容器にフルーツ&ハーブと氷砂糖、甲類焼酎を加えて保存。
- 2〜3カ月で熟成します。
- フルーツ&ハーブは、仕込から約1カ月で引き上げます。

*ハーブとフルーツを自分なりにブレンドして、お好みの味、オリジナルの味をみつけてはいかかでしょう。 |
★ハーブは、ハーブショップや自然食品ショップ、百貨店や大型スーパーなどでお求めいただけます。 |
|
 |
ハーブ酒の作り方についてモバイルページを活用いただけます。左のQRコードよりモバイルにてリンクいたします。 |
|
|
|
■リンク■ |
|
|
本ページの内容につきましては、
日本蒸留酒酒造組合より発行されている冊子「四季折々の手作り果実酒」を元に作成されています。
弊社は日本蒸留酒酒造組合の組合員です。
(注意事項)
■お酒は20歳になってから。
■妊娠中、授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
■酒税法における、「みなし製造」の解釈について→こちら
■本ページに記載されている、作り方の内容に関するお問い合わせは、ご遠慮賜りますようおねがいします。 |
▲pagetop |
 |
〒642-0034
和歌山県海南市藤白758-45 |
業者の方は下記の番号より
TEL 073-482-1234
FAX 073-482-2244
酒蔵見学は下記の番号より
TEL 0120-05-0609 |
|
Copyright:(C) 2009 NAKANO.B.C. All Rights Reserved. 本サイトの写真、バナー、説明文等の転用を固く禁じます。 |