サイトアイコン ナカノナカ

12月22日(土)は冬至ですね。

こんにちは。橋本です。

 

子どもたちは今日が終業式ですね。明日からは冬休み!!

翌週からの学童のためのお弁当作りがとてもプレッシャーです。

 

さて、

 

明日12月22日(土)冬至ですね。

1年で一番太陽が出ている時間が短くなる日です。

冬至を境に、翌日からは少しずつ太陽の出ている時間が長くなってくるので、

なんか気持ちも前向きになってきますよね!!

 

 

冬至と言えば、「かぼちゃ(なんきん)」「柚子」

 

かぼちゃを食べて、柚子風呂に入って、心身の健康を祈願する…。

私自身、昔からなにげな~く、刷り込みのように行っていますが、改めて見直すと素敵な文化だな~って思います。

今年も準備をしなければ!!

 

 

 

 中野BCにも、冬至にピッタリな商品!ありますよ~♪

 

それは・・・

 

「ゆず梅酒」「KISHU-WAKA 柚子」!!

さすがにかぼちゃ梅酒はありませんが。

・・・色だけならみかん梅酒ですかね・・・。みか「ん」の「ん」が付くから冬至に相応しいかも!!

 

 

今年は、夏の台風の影響で県内の柚子は不作だったようです。価格も少し高い目です(泣)。

柚子風呂でなくても柚子気分を味わいたい方に、おすすめです!

 

 

なでしこのお酒「てまり」ゆず梅酒

アルコール度数10度。国産の柚子果汁を使用しています。

レンチンでホット梅酒にしてもおすすめです♥こちら

 

 

続いて・・・

FRAGRANT KISHU-WAKA 柚子

和歌山県産の柚子の果皮を原料に水蒸気蒸留で製造しています。

100%天然精油の柔らかいほっとする香りが特徴です。

ディフューザーでほんわか癒されてください♥こちら

 

 

 

2018年も残すところあと10日!

冬至に健康を祈って、クリスマスにごちそう食べて、

年末はもちつきと大掃除をして!新年を迎えたいと思います(^^)

 

モバイルバージョンを終了