サイトアイコン ナカノナカ

「さくら梅酒」と「なでしこのお酒てまり」がランクイン!感謝の気持ちを込めた特別企画

楽天年間ランキングに2アイテムがランクイン!
皆さんの応援のおかげで、「blossom~さくら梅酒~」が日本酒・焼酎ランキングの27位に、そして「なでしこのお酒てまり」が28位に選ばれました!本当にありがとうございます!

245,155件のうちの27位、28位です!
イメージするの難しいですが、、、なかなか光栄な順位だと感じています💦

 

ランキングの中には日本酒や焼酎が多いなか、梅酒がランクインしているのはなかなか異才を放っているように感じ、また食い込んでいる!というのが、嬉しく思います^^

 

11/22(木)20時~ ランキング入賞記念!特別キャンペーンを準備中!

ランキング入賞を記念して、特別なキャンペーンをご用意しています!
よりお得に商品をお試しいただけるチャンスですので、ぜひこの機会にご利用ください。

商品ページに進む→

 

お客様が選んだ「美味しさ」と「信頼」

今回、入賞した2種類の梅酒は、どちらもお客様からたくさんのレビューを頂いております!

blossom~さくら梅酒~
華やかなパッケージデザインが特徴の「さくら梅酒」は、「見た目が綺麗」「豪華」「オシャレ」と大好評。特別な日の贈り物として、義理のお母さんや奥さま、お友達へのプレゼントに選ばれることが多く、非常におすすめの一品です。

なでしこのお酒てまり
梅酒を少しずつ飲み比べられるように6種類をセットにしました。

見た目の可愛らしさと味わいのバリエーションが人気の秘密。炭酸割りなどのアレンジが楽しめるため、普段の晩酌から特別な日のプレゼントまで幅広く活用されています。

 

和歌山の特産品「梅」を守り伝える

和歌山県といえば梅の特産地。和歌山で育まれる梅は、全国的にも品質が高く知られています。
しかし近年、梅の生産量が減少しているという課題があります。生産者と加工者が一体となり、この素晴らしい「梅」を未来に残していく取り組みを続けています。生産者の想いを受け止め、和歌山の梅を丁寧に加工し、その魅力を最大限に引き出した商品として皆さまにお届けすることを使命としています。

 

中野BCの梅酒が選ばれる理由

梅酒作りにおいて、私たちが大切にしているのは「シンプルだからこそできる差別化」です。製造開始以来変わらない品質へのこだわりをご紹介します。

1. 採れたての青梅(南高梅)を使用

和歌山の地元で採れた新鮮な梅を、その日のうちに漬け込むことで、梅本来のフレッシュな風味を最大限引き出します。他社では冷凍梅を使用する場合も多い中、私たちは鮮度にこだわっています。

2. 梅を傷つけない搾拌方法

混ぜる際にポンプを使用することで、梅を傷つけずに香りと味を丁寧に引き出します。この工夫が、えぐみを抑えた滑らかな味わいに繋がっています。

3. 段仕込み製法でじっくり抽出

独自の段仕込み製法で、他の梅酒と比べ7倍もじっくりと時間をかけ、梅の旨みを丁寧に抽出。深みがあり、えぐみの少ない上品な味わいが特長です。

 

 

これからの季節にぴったり!梅酒のお湯割り

寒い季節には、ぜひ梅酒のお湯割りをお試しください。
ほんのり温かい湯気とともに、梅の香りがふんわり広がり、心も体もぽかぽかに。疲れた日の夜や、ほっと一息つきたい時におすすめです!お湯割りにすることで甘さが引き立ち、飲みやすくなるのもポイントですよ。

 

これからも皆さまに愛される商品作りを目指していきます。

また、和歌山の梅を支える生産者の皆さまへの感謝を胸に、私たちはその魅力を全国へお届けしてまいります。引き続き応援よろしくお願いします!

モバイルバージョンを終了