1. ホーム
  2. ブログ
  3. 世間は夏休みですね

2018.7.25

世間は夏休みですね

こんにちは。

 

先々週に少し触れた、槙-KOZUE-の飲み方提案。

 

 

それから完成させなければいけなかった提案書(販促ツールのひとつ)が完成しました 😎 

PowerPoint プレゼンテーション

 

 

 

 

 

個人的に推しなのは、梅酒割。

アルコール×アルコールなので、度数は高めのカクテルにはなりますが、

コウヤマキの風味と梅酒の風味が、意外にマッチするんです。

 

 

 

 

梅酒と言えば、槙-KOZUE-に使われている、温州みかん、レモン、山椒の梅酒は

中野BCのラインナップとして、既にあります。

 

 

SONY DSC山椒の梅酒720【色加工】_01レモンとジンジャーの梅酒1800_01完熟みかん梅酒720_01

 

 

 

梅酒と合わせている素材が使われていれば、槙-KOZUE-と合わないことはないですね!

 

・・・ということは、コウヤマキ単体と梅酒の相性もいいんでしょうか・・・ 😯 

梅酒にコウヤマキを漬けてみようかな(笑)

 

 

 

学生のみなさんは夏休みなので、学生気分に戻ったつもりで

自由研究でもやってみましょうか 🙄 

 

 

自由研究は、夏休みの宿題の中でも一番最後まで残していたラスボスでした・・・(笑)

文系なので、もっぱら理系分野のことは苦手。

好きなのは、自由工作と読書感想文でした。

 

 

そんな宿題という鎖に縛られない大人(社会人)に憧れていましたが、

むしろ大人の方が、次から次へと宿題(仕事)に追われていて当時よりひぃひぃ言っている

気がします 😥 

 

 

 

あー、あれを今日中に片付けなくては・・・

私の夏休みの宿題は、いつになれば終わるのかなあ・・・(遠い目)

 

 

それでは仕事に戻ります!仕事ダッシュ!≡≡≡ヘ(*–)ノ