1. ホーム
  2. ブログ
  3. ワクワクする会議!

2016.12.12

ワクワクする会議!

今日は、朝から晩まで打ち合わせと会議で終日詰まっています。
出張ばかりで不在が多いため、迷惑掛けているのもあり、いる時だからこそ関わりを持つ場を多く作る事、またその場を短時間でも有意義にする事を心がけています。
最近「部署間の垣根を低く」という事をテーマに、部署をまたいで打ち合わせや会議をする事も増えてきました。すぐに見える成果でなくとも、会社全体が良い雰囲気になってきたと思っています。そんな社外からは見えにくい一コマのご紹介。

本日の午前中は部署をまたいだメンバーが集まる、ある会議にて。
SAKEメンという男性だけの開発チームからの案件の一つはテーマが「モノを売るよりコトを売る」
そんなコンセプトで、このような紙人形の試作品が出てくるとは!
久しぶりに感銘を受けた瞬間でした。

 

20161214-3

 

今まで自分は、まず社内のより多くの人に物事を伝えるためには、まずプレゼン資料を作成するなど、紙ベースで共有する事が多かったのですが、「伝える」本来の姿は、紙ではなく実物(試作品)だな、と改めて実感しました。

「百聞は一見にしかず」ではないけども、実物を実際見る事で、自分の意図・考えが伝わりやすく、周りも受け取りやすいので具現化されやすい。

この紙粘土の人形が中野BCの中で、どこで、どう使われるか?まだ明かせませんが、
こういった気持ちを、これから常に持ち続けたいと感じました。

【追伸】
もう一つワクワクする実物が出てきたのですが、それはまだブラッシュアップして欲しいのでアップしませんが、今後のアクションに乞うご期待!!