先日6日にビッグウエーブにて開催された、2016紀の国わかやま「ものづくりフェア」
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/news/kensei/shiryo.php?sid=24182
ものづくりフェアが開会されるオープニングのテープカットより前に、第50回和歌山県技能者のつどいが開催されました。
「和歌山県技能者のつどい」とは、和歌山県技能賞や技能検定優秀賞など、和歌山県内において優れた技術・技を持つ技能者を表彰する表彰式。評価頂いた個々が、仁坂県知事から表彰して頂ける機会。
その技能者のつどいで「職業能力開発推進」という部門において、唯一中野BCの職業能力開発推進功労を評価され、和歌山県知事より感謝状を頂きました!
日本は「技術力」と言いますが、そういう意味では、個々の技能を評価してくれる事が励みになるし、更に高めようと思えるきっかけ。
もちろん、今回は表彰されなかった方もいらっしゃるでしょうが、それをバネに更に伸ばしていく。
こういった表彰制度は、もっと盛んに行われるべきだと身にしみて感じました。
個人的には、もっと「世界に向けて」日本の技術をぶつけていかねばならないと思っています。
中野BCでも、もっと評価をしてあげる事を増やしていきたいと思います。
今回表彰されましたが、これからの励みでゴールではなく、スタート地点。
これからもみんなの力が活きる企業を目指して、様々な取組みをしながら、頑張りたいと思います!!
追伸
技能者のつどいの冒頭に、君が代の斉唱と、和歌山県民歌の斉唱がありました。
今まで県民歌というのを知らず(向陽中学校、向陽高等学校は歌う事があったようです)、会社でも「和歌山愛」を深めるためにも、和歌山県民歌を歌おう!という動きもあります。
が、歌が難しいな、、、笑
http://www.wakayama2015.jp/kokutai/song/4867