みなさまこんにちは、マーケティング部の柏木です!
私は毎年この時期、とてもわくわくした気持ちになります。
その理由は「みかん」!
見てください、この美味しそうな色…!たまらんですなぁ~
梅も大好きな柏木ですが、この時期はやっぱりみかんのとりこ…(*´ω`*人)
おそらくご家庭によって差はあるのですが、くだもの王国の和歌山はみかんの生産も盛んで、
この時期は親戚の人だったり、お知り合いの方から頂いたりと、みかんには困らない日々を過ごすことができます♬
ところで皆様、「和歌山むき」ってご存知ですか?
ちょっと前にテレビでも紹介されていたそうなのですが、和歌山には独特な“みかんの皮のむき方”があるんです。
今日はそんな和歌山むきをご紹介します!
1、みかんをコロンとひっくりかえします
2、矢印の部分に親指でぐっとおしこんで、半分にむきます
ここで注意していただきたいのが、むく場所が悪いと実がさけてしまい、
果汁でびちょびちょになります。
見て頂いてわかるように、私は場所が悪かった為、実に指をつっこんでしまいました。
(案の定、断面図が汚い&びちょびちょになりました…)
4、さらに半分ずつにむけば完成!
あとはそれぞれ中央側からはがして、あま~い実を食べるのみです♥
ちなみにこのみかんは柏木がおいしくいただきました。とても甘くてジューシーでした…
この和歌山むき、素早くみかんをむくことができるので、
ぜひ皆様もお試しくださ~い!
以上、ちょっとした和歌山あるあるのご紹介でした☆