こんにちは!
セールス&マーケティング部の橋本です。
寒い日がまだまだ続きますが、立春を迎え暦の上では春ですね。
天気の良い日は陽射しは暖か。ですが、天気が悪いと凍える寒さ。
熱帯魚も凍死してしまう大寒波のようです。(泣)
さて、天気が気になる三連休がやってまいります。
全国各地では、春を告げる花“梅”まつりが開かれています。
そんな「梅まつり」で中野BCの梅酒が飲める機会が!!
ご紹介させていただきます~♪
まずは近畿!
「長浜梅酒まつり」
2018年 2月3日・4日、10日~12日(土・日・祝)
場所: 滋賀県長浜市 長浜鉄道スクエア
長浜では第67回長浜盆梅展も開催中!!
なかなかお目にかかれない盆梅もあるのだとか!!歴史ある盆梅展で梅を愛でて、梅酒まつりで梅酒を楽しむ・・・。ちょっとインテリになった気分にもなれるかも!!
また、「長浜梅酒まつり」の特徴は、集まっているのは「本格梅酒」のみ。
当社からは、こちらの本格梅酒を出品しております♪
中野梅酒
中野梅酒NOUVEAU
紅南高
原材料は「梅、砂糖、アルコール」だけ!
梅の違い、砂糖の違い、アルコールに違い、熟成の違い。
シンプルな素材だからこそ、味わえる違いを感じてみてください!
そして東京!!
「湯島天神梅まつり」
会期:2月8日~3月8日
学業成就や合格祈願の学生が多く訪れる湯島天神。
梅の花の時期には毎年「梅まつり」が開かれ、様々な催しが開催されます。
そんななか!
2月10日~12日(土・日・祝)、17日・18日(土・日)には
昨年度の全国梅酒品評会にて金賞をとった梅酒6種類が楽しめるブースが誕生します!
(※未成年の方は飲めません!残念ながら。お酒は20歳になってから!!)
当社からは、これ↓
全国梅酒品評会2017にて、柑橘系ブレンド梅酒金賞受賞!
なでしこのお酒「てまり」みかん梅酒
春っぽい柑橘の爽やかな香りと梅酒の絶妙なマッチングをご堪能ください!
パッケージも可愛いいので、参拝のついで是非♥
春を告げる梅の花と、ほんのり甘い梅酒♪
花を愛でて、梅酒を味わって、
ひと足早い春の訪れを感じてみてください!!
お近くにお住まいの際は是非参加してくださいね♪