みなさん、こんにちは。
セールス&マーケティング部の橋本です。
来週9月18日は敬老の日ですね。
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされています。
我が家の5歳児も、保育園でおじいちゃん、おばあちゃんに送るメッセージハガキを作成中です。
今週末には和歌山県のマスコットキャラ“きいちゃん”が郵便局長さんとともにハガキをとりにきてくれるんだとか!!
おじいちゃん・おばあちゃんのほころぶ顔が目に浮かびます(^^)
きいちゃん↓
人生の大大先輩のおじいちゃん、おばあちゃん。
いつまでも元気に長生きしてほしいですよね。
敬老の日に、気持ちを込めて「健康」の贈り物はいかがでしょうか?
和歌山県が誇る生産量日本一の梅。
その梅の果汁を見つめて作る梅エキス。始まりは江戸時代末期の梅果汁の天日干しから。
和歌山では、流行りの病(胃腸)の時、梅エキスを良く飲むみなべの人は罹患率が低かったんだとか!!
古くから伝わる健康食品 梅エキス。
健康には、良いとわかっていてもすっぱくて・・・といった声を受け、
中野BCが、梅100%にこだわって作り上げたのが、
梅だけで出来た粒状梅エキス“梅真珠”です。
梅真珠を舐めると、舌の奥からジワ~ッと唾液が出てきます。
唾液が分泌されると、若返りホルモンと呼ばれるパロチンも出てくるので、良いらしいです☆
いつまでも元気で☆と思いを込めて、梅エキスの贈り物はいかがですか?
梅エキスのご購入はこちら