1. ホーム
  2. ブログ
  3. 和歌山の和精油の魅力をお届け

2021.12.20

和歌山の和精油の魅力をお届け

こんにちは!せのーです。

 

 

12月18日、日本アロマ環境協会(AEAJ)主催のアロマ大学の和精油学科

「日本生まれの柑橘、その味と香りを徹底解剖」にて、

弊社の食品科学研究所・我藤所長が講師を勤めました!

 

IMG_9837

 

 

 

お声がけいただいたのは今年の1月。

約1年近くかけて準備を進めてきました。

当日は弊社としても初めてのオンライン講座での講師。

スライドや動画を使いながら、慣れない講座に我藤所長も四苦八苦。

(本番当日も朝8時から練習! 😯 )

約65分に及ぶ講座、お疲れ様でした!

 

 

講座内で紹介するみかん畑の撮影に、10月末に有田市にある伊藤農園さんにもお邪魔しました。

ご案内いただいた、営業部の前地さん、生産部の中井さん、ありがとうございました!

 

動画の一部をご紹介!

ito_1

ito_2

ito_3

ito_4

ito_5

 

 


 

講座の教材に、温州みかん、柚子の和精油と青果をみなさまにお届けしました。

温州みかんは伊藤農園さんのものを使わせていただきました。

IMG_9830

 

 

今はみかんがおいしい季節。

和歌山あるあるで、この時期、気が付けばみかんがそこにある。

そして、ぺろりと平らげます。

twitte1twitte2

 

 


 

日本には30種類以上の柑橘があると言われています。

今回の講座で、和歌山の柑橘和精油の魅力、日本全国のみなさまにお届けできたのならば幸いです。

 

 

中野BCで取り扱う柑橘精油は、6種類(温州みかん、柚子、三宝柑、甘夏、檸檬、仏手柑)。

すべて和歌山県産。

 

山椒もラインナップしています。実は温州みかんや柚子と同じミカン科の柑橘。

原料となるぶどう山椒は、日本固有のスパイスとして最近海外でも注目されています。

 

 

そんな和歌山の魅力がつまったFRAGRANT KISHU-WAKA、是非手に取ってみてくださいね♪

 

KISHU-WAKA

 

 

 

▼ ▼ ▼ ▼中野BCの和精油(FRAGRANT KISHU-WAKA)のご購入はこちら▼ ▼ ▼ ▼

〇元気ノ国 

https://www.genkinokuni.jp/c/sonota/aroma

〇長久庵

https://shop.nakano-group.co.jp/c/aroma

〇長久庵 楽天市場店

https://item.rakuten.co.jp/chokyuan/c/0000000177/

〇長久庵 Yahoo!ショッピング店

https://store.shopping.yahoo.co.jp/chokyuan/cfc2b2cebb.html

〇長久庵 auPAYマーケット店

https://wowma.jp/user/44854346/shopcategory/185010