長久庵の店長 やまちゅうこと山中です 😀 
まだどんより疲れちゃう今日この頃。
食欲全開!梅酒と最高の夏料理コンビを紹介します!
暑い日に飲みたくなる梅酒?!3選!
梅酒は昔から「食前酒に飲む」と言われていることから、
「食欲を全開にしちゃうお酒」だと私は思っています(`・ω・´)b笑
また、梅酒はその爽やかな酸味が夏の暑さにぴったりなのです。
「梅酒は甘いから…」と暑い日には敬遠されちゃう方。
中野BCは「そんな時でも飲みやすい味わい」があるのです!
今日は3つご紹介します!
【シークァーサー梅酒】
シークァーサー梅酒は、爽やかな酸味が特徴の梅酒で、夏にぴったりです。
そのフルーティーな風味は、さっぱりとした料理と相性が良いです。
おすすめの料理:トマトとバジルの冷製パスタ 材料:
- スパゲッティ:150g
 - トマト:2個(中サイズ)、完熟したものを使用
 - バジル:適量
 - オリーブオイル:大さじ2
 - 塩:適量
 - 黒胡椒:適量
 
作り方:
- スパゲッティを表示された時間通りに茹で、冷水でしめておきます。
 - トマトを切り、ボウルに入れます。
 - バジルを細かく切り、トマトに加えます。
 - オリーブオイル、塩、黒胡椒を加え、よく混ぜます。
 - 茹でたスパゲッティを加え、全体をよく和えます。
 - 冷蔵庫で冷やして、冷製パスタの完成です。
 
【はっさく梅酒】
はっさく梅酒は、爽やかなはっさくの香りが楽しめる梅酒です。そのさっぱりとした味わいは、炒め物や和食との相性が良いです。
おすすめの料理:ゴーヤチャンプル 材料:
- ゴーヤ:1本
 - 豚肉:100g
 - にんにく:2片、みじん切り
 - 醤油:大さじ1
 - 塩:少々
 - ごま油:大さじ1
 - ごま:適量
 
作り方:
- ゴーヤを縦半分に切り、種を取り除きます。その後、薄切りにします。
 - 豚肉を細切りにし、にんにくと一緒に炒めます。
 - 豚肉に火が通ったら、ゴーヤを加え、さらに炒めます。
 - 醤油と塩を加え、全体をよく炒め合わせます。
 - ごま油を回し入れ、全体に絡めます。
 - 最後にごまをふりかけ、完成です。
 
【KISHU UMESHU】
飲みやすく爽やかな味わいが特徴です。アルコール度数を少し下げており、その軽やかな香りと甘味は、軽いおつまみとの相性が良いです。
おすすめの料理:ニンニクたっぷりの餃子 材料:
- 餃子の皮:30枚
 - 豚ひき肉:200g
 - ニラ:1/2束、みじん切り
 - にんにく:2片、みじん切り
 - しょうが:1片、みじん切り
 - 醤油:大さじ2
 - ごま油:大さじ1
 - 塩:少々
 - 黒胡椒:少々
 
作り方:
- ボウルに豚ひき肉、ニラ、にんにく、しょうが、醤油、ごま油、塩、黒胡椒を入れ、よく混ぜます。
 - 餃子の皮に具材を包み、形を整えます。
 - フライパンに油を熱し、餃子を並べます。
 - 餃子の底がカリッとするまで焼き、水を加えて蓋をし、蒸し焼きにします。
 - 水が蒸発し、餃子の上部が透明になったら完成です。
 
それぞれの梅酒の特徴や味わいを引き立てることで、より一層楽しむことができます。
夏の季節にぴったりの梅酒と料理を楽しんでください!


